『美味し国おこし・三重ツアー』 vol. 6
『亀山 食の祭典』
『eleven』の興奮覚めやらぬまま朝7時、亀山市文化会館に集合。

亀山市文化会館
「市内で生産された食材を加工し、亀山のグルメを創出するとともに市内外の食に関わるベンチャー企業にPRの場を提供することで、食を通しての地域活性化をめざす」ことを目的として行われた『亀山 食の祭典』。市長さんの挨拶の後、いよいよスタート。
オープンと同時にどっと人が押し寄せ店は大盛況!

会場にきて一番驚いたのがこれ。
なぜか「東京イケメンシェフ」のバナーが。
亀山のおばちゃんたちに「誰がイケメンやねん」と猛烈につっこまれ、
たじろぎまくりのマンチンクルー。

足湯もあり

亀山豚のスペアリブ

亀山キッズ

一緒にお店を切り盛りした「ぽっかぽかの会」のお母さんたち。
切りもの、揚げ物などのお料理からお会計まで、てきぱきと楽しそうに仕事するお母さんたち。頼りになります。いい感じでコラボでき、とても楽しかったです。
メニュー
・亀山ジェラート(自然薯ジェラート)
・亀山平茸のムース
・亀山豚、バラ肉のスペアリブ風
・亀山むかごのパウンドケーキ
・揚げ亀山野菜と4種のディップ
胡桃ソース、豆腐ソース、和風バーニャカウダ、和風マリネ
・豆腐と平茸のマリネ
・自然ナゲット(ジネンジョのチキンナゲット)
・亀山かぼちゃと鶏肉のマスタードクリーム煮詰め
・里芋ポタージュ
・クリームチーズの芋ようかん
午後2時にはほぼ売り切れ。人気は亀山豚のスペアリブ、
亀山かぼちゃと鶏肉のマスタードクリーム煮詰め。
トカラーゼに次ぐ商品化なるか。
ジネンジョのジェラートも、いけそうな気が。
むかごのパウンドケーキとともに精力系スイーツとか。
今後の展開が楽しみです。
ぽっかぽかの会のお母さん方、亀山自治連合会の橋本さん、
本当にありがとうございました!お世話になりました。
これをきっかけにまたご一緒できれば嬉しいです。
これにて『美味し国三重』ツアー、終了。
マンチンクルー、お役にたてたでしょうか。
2泊3日で三重の美味しいものを巡るツアー。
地方には美味しくて、安全でエナジー満点の濃ゆーい食材が満載。
素敵な出会いあり、再会あり、かなり充実した内容の濃い旅でした。
旅モードで脳も活性化。
「クリエイティビティーは移動距離に比例する」とは
誰が言ったか、ホントその通りだと実感。
『美味し国三重』プロジェクト、今後もお役にたてればです。